ページ

2011年9月20日火曜日

バイトきまったぞ

肌寒い日が増えてきました.夜は冷え込んで,窓を開けたままにしておくと半袖ではいるには少し辛いかな?と思うほどには秋になってきました.

昼はそうでもないんですけどね.

お金貯めないとね

バイトが決まりました.また電話をかけて嫌われるだけの簡単なお仕事です.以前もテレアポやってましたがそれに比べると大したことなさそうです.あまり攻めるとクライアントから仕事止められちゃうみたいなので,すごくクリーンなトークスクリプトでCS重視でやるそうです.グレーなやり方のお仕事しかもらったことない私からしたらたぶん楽勝

ただ週6なんですよね.

平日は4日間.実働が2h/1日なのであまり稼げませんが,休日祝日は実働8時間.週末に稼ぎます.イベントがかぶるとどっち優先かうまく配分させないといいけませんね.

次年度までに500kくらい稼いでおきたいなぁと思ってます.稼いだ分は使わず溜めておく予定なので,生活自体が豊かになるわけではありません.ぐぬぬぬぬ…

お金貯めないといけないんですよ.いままで周囲の優しい人達に(おもに胃袋を)支えられて生きてきたので,そりゃお金を得ないと同しようもないので働かないと.来年度からは完全にどこからもお金が入って来ません.奨学金(という名の借金)もなくなっちゃうし親は全くあてにならなくなっているので(あてにする気もないのでいいんだけども).

あとはどこかしらからお金がはいってくるものをつくりますか

2011年9月3日土曜日

いつも使うアプリケーションをPCの立ち上げと同時に起動させる方法

すでに知ってるよ!って人は読む必要はないですよ.


PCを立ち上げたときに一緒に立ち上がるソフト

人によってさまざまだと思いますが,WindowsのPCを立ち上げたときにいっしょに起動するアプリケーション(ソフト)があると思います.私の場合はウィルス対策ソフトのAvira AntiVir とか Dropbox とか skype とかですね.

PC使うときは最初にいつも同じアプリを使うって人は結構多いんじゃないかと思います.(私はとりあえずTwitterクライアントだったり)

上に挙げたウィルス対策ソフトとかDropboxとか,こういうものはPCにインストールしたときにほぼ自動的にPCと同時に立ち上がるように設定されます.でも自動的に設定されないソフトで,どうやったらPC起動時に同時にソフトが立ち上がってくれるか,知らない人も意外にいるんじゃないかなぁと思います.(そもそもこのブログ見る人は知っているような気がする(それ以前にだれも見ていない気がする))

というわけで,自分のPC起動と同時にすぐに使いたいソフトが勝手に起動してくれるようにする方法をここに書いておきたいと思います.久しぶりにここをいじったのでなんとなく記事にしてみました.

ちなみにここで書くのは”Windows 7”の場合です.Windows XP以前の場合はちょこっと違ったりします.そのせいで7にしたとき戸惑ったのが私です.

"



使うアプリのショートカットをスタートアップフォルダに入れるだけ

はい.これだけです.なんて簡単なんでしょう!……ただなんでこんな簡単なことに戸惑ったのかというと,スタートアップというフォルダの所在がXP以前とvista以後で変わったから.あんなところ自力で見つけたりしません.

ではスタートアップのある場所を書いときます.

Cドライブ
 >ユーザー
  >(ユーザー名)
   >AppData
    >Roaming
     >Microsoft
      >Windows
       >スタートメニュー
        >プログラム
         >スタートアップ

こんな深いところにありました.このスタートアップにソフトのショートカットをいれておくと,PCの立ち上げ時に同時に動いてくれます.大したことじゃないんですがすごく便利です.

ちなみに全部英語で表示するとこんな感じ.

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
です.

おい!AppDataなんてフォルダないぞ!という方.

Windowsは下手に設定をいじらせないようにフォルダやファイルを非表示にさせているものがあります.よくわかっていない人がいじるとWindowsが動かなくなるからそういう人には触らせないようにしているんじゃないかと思います.

非表示のファイル・フォルダを表示させる方法はコントロールパネルから出来ます.

コントロールパネル
 >デスクトップのカスタマイズ
  >フォルダオプション
   >表示(上のタブのところ)
    >ファイルとフォルダの表示
     >隠しファイル,隠しフォルダ,および隠しドライブを表示する(ここにチェックを入れる)
これでC>ユーザー>(ユーザー名)のところに半透明のAppDataという名のフォルダが見えるようになっていると思います.


注意すること

ここに書いてあるようにすれば,PCをつけたらすぐにいつものソフトが立ち上がっていて,すぐにいつもの作業に取りかかれて楽チンではあります.しかし何でもかんでもここに入れると大変なことになります.

たくさん入れすぎるとPCの立ち上げに時間がかかります.PCにとっては作業量が増えるので負荷が大きくなって,ひどいときはフリーズすることもあります.気をつけてください.

逆に言えば,PCの起動がやたらと遅い,重いというときはここらへんに入っていて普段全く使っていないソフトを削除すると,起動が早くなることもあります.最近起動が遅くなった,というときはここを疑うのもいいかも知れません.しかしよくわからず実は大事なソフトだったのに消しちゃった!なんてこともあるので削除するときはどんなものかよくわかっているものをいじるのが一番です.(高校のときウィルス対策ソフトを消しててあとから大変な目にあった…)

まあ起動を軽くするためにスタートアップのアプリケーションを消すのはもっといい方法があるのですが,また気が向いたときに書きます.

しかしこの記事は誰向けに書いてんだ…